脱退について
加入中の方と受給開始延長中の方は脱退が可能です。
年金受給者は脱退できません。
医師年金制度からの脱退
払込済保険料を脱退一時金利率によって計算した元利合計額を脱退一時金として支払います。
- ※脱退一時金利率は市中金利を参考に毎年見直されます。
- ※1回の払込保険料に対して事務手数料を控除するため、払込済保険料を下回る可能性があります。
加算年金保険料のみの脱退
加算年金保険料は全部、または一部脱退が可能です。
| 全部脱退 | 払込済加算保険料を脱退一時金利率によって計算した元利合計額を脱退一時金として支払います。 |
|---|---|
| 一部脱退 | 払込済加算保険料を脱退一時金利率によって計算した元利合計額の範囲内で、10万円単位の任意の金額を一時金として支払います。 |
- ※脱退一時金利率は市中金利を参考に毎年見直されます。
- ※1回の払込保険料に対して事務手数料を控除するため、払込済保険料を下回る可能性があります。
脱退の手続きについて
-
Step1
手続き書類の請求
資料請求(パンフレット)・お問い合わせフォームより書類の請求を行ってください。
「脱退届兼一時金給付依頼書」
を送付いたします。
-
Step2
必要書類を提出
「脱退届兼一時金給付依頼書」
に記入・実印を捺印のうえ、発行3ヶ月以内の加入者ご本人の印鑑証明書1通を添付してご提出ください。脱退届受理月の翌月27日(金融機関が休業日の場合は、前営業日)に送金いたします。
送金日頃に「一時金給付のお知らせ」
を送付し、送金額・課税対象額等をご案内いたします。
